ウイスキー

ラフロイグってなに!?歴史や種類|アイラ島が生み出すスモーキーな至福

おじさん
おじさん
ラフロイグっていうウイスキーはどうなの?美味しいの?
おばさん
おばさん
お店でも人気だけどクセが強いのは本当!?

このような疑問を解決していきます。

スコットランドの荒々しいアイラ島。

アイラ島のイメージ画像

この美しい島の南岸に位置するラフロイグ蒸留所は、ウイスキー愛好者にとって一度は訪れたい聖地です。1815年の創業以来、ラフロイグはその独特のスモーキーな風味とピート香で、多くのファンを魅了し続けています。

この記事では、ラフロイグの歴史、種類、そしてその魅力的な味わい方について詳しく探っていきます。

ラフロイグの歴史

ラフロイグ(Laphroaig)は、スコットランドのアイラ島に位置する、世界的に有名なシングルモルトウイスキーブランドです。

創業と初期の歴史

ラフロイグ蒸留所は、1815年にジョンストン家によって設立されました。設立当初は、アイラ島で主に農業を営んでいたジョンストン家が、余剰の大麦を利用してウイスキーを作り始めたのがきっかけです。設立から間もなくして、ラフロイグはその独特の風味で評判を呼び、アイラ島外でもその名が知られるようになりました。

20世紀の発展

20世紀に入り、ラフロイグはさらなる成長を遂げました。特に1920年代には、アメリカの禁酒法の影響で英国市場に焦点を移し、品質を保ちながら生産を続けました。また、この時期にはイアン・ハンターの指導の下、ラフロイグは独自の製法を確立し、現在に至るまで続くブランドの基盤を築きました。

現代のラフロイグ

現代においてもラフロイグはその伝統を守りつつ、新しい挑戦を続けています。2015年には創業200周年を迎え、その記念として特別限定版が発売されました。ラフロイグはその独特な風味で世界中のウイスキー愛好者に愛され続けています。

ラフロイグの種類

ラフロイグは多様なラインアップを誇り、それぞれのボトルが独自の特徴を持っています。以下に代表的な種類を紹介します。

ラフロイグ 10年

ラフロイグの定番ともいえる10年ものは、その強烈なピート香とスモーキーな風味で知られています。10年間の熟成によって、アイラモルト特有の風味が強調され、ウイスキー初心者から上級者まで幅広く楽しめる一品です。

ラフロイグ クォーターカスク

クォーターカスクは、通常のバーボン樽に比べて小さい樽(クォーターカスク)で熟成されるため、ウイスキーと樽の接触面積が増え、短期間で濃厚な味わいが生まれます。この製法により、よりリッチでクリーミーなテクスチャーが特徴です。

ラフロイグ シェリーフィニッシュ

ラフロイグのシェリーフィニッシュは、通常のバーボン樽での熟成後にシェリー樽で追加熟成されることで、豊かで複雑な風味が特徴です。スモーキーなピート香とシェリー樽由来の甘みが絶妙に調和し、ドライフルーツやナッツ、スパイスの風味が広がります。香りは濃厚で複雑で、レーズンやチョコレート、少しのオーク香も感じられます。後味は長く続き、甘みとスモーキーさがまろやかな余韻を楽しめます。

ラフロイグ セレクト

セレクトは、さまざまな樽で熟成されたウイスキーをブレンドして作られます。バーボン樽、クォーターカスク、シェリー樽、ペドロヒメネス樽など、複数の樽で熟成されたウイスキーがブレンドされることで、バランスの取れた豊かな風味が生まれます。

ラフロイグ 18年


ラフロイグ18年は、長期熟成により生まれる深いコクと複雑な風味が特徴です。18年間の熟成により、スモーキーな香りが丸くなり、バニラやフルーツのような甘みが加わります。特別な時に楽しむのにふさわしい一品です。

ラフロイグのおすすめの楽しみ方

ラフロイグの独特な風味を最大限に楽しむためには、以下のポイントを参考にしてください。

ストレートで楽しむ

ラフロイグの複雑な風味をそのまま楽しむためには、ストレートで飲むのが最適です。グラスに注ぎ、まずは香りを楽しみ、少しずつ口に含んで風味を堪能しましょう。

少量の水を加える

ラフロイグはアルコール度数が高いため、少量の水を加えることで風味が広がり、より繊細な香りと味わいを楽しむことができます。水の量はお好みで調整してください。

氷を使う

アイラウイスキー特有の強いスモーキーさを和らげたい場合は、氷を使って冷やすのも良いでしょう。氷が溶けることで風味が穏やかになり、飲みやすくなります。

カクテルとして楽しむ

ラフロイグは、その独特な風味を生かしてカクテルの材料としても楽しめます。例えば、ラフロイグをベースにしたスモーキーなオールドファッションドや、ハイボールにして爽やかに楽しむのもおすすめです。

個人的には、ラフロイグはストレートで飲むのがおすすめで、少し疲れてくると氷やハイボールなどにしてもいいでしょう。

ラフロイグの評価と受賞歴

ラフロイグは、その品質と風味の独自性から、多くの国際的な賞を受賞しています。

特にラフロイグ10年は、数々のウイスキーコンペティションで高評価を得ており、その実力が世界中で認められています。

ワールド・ウイスキー・アワード

ラフロイグは、ワールド・ウイスキー・アワードで何度も受賞しており、その品質の高さが証明されています。特にラフロイグ10年は、ベストシングルモルトスコッチの部門で複数回受賞しています。

インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ

インターナショナル・スピリッツ・チャレンジでもラフロイグは高評価を受けており、ラフロイグ18年やクォーターカスクなどが金賞を受賞しています。

ザ・ウイスキーバイブル

ウイスキー評論家のジム・マーレイが執筆する『ザ・ウイスキーバイブル』でも、ラフロイグは高い評価を得ています。特にラフロイグ10年は、豊かなスモーキーな風味とバランスの取れた味わいが絶賛されています。

まとめ

ラフロイグは、その長い歴史と独特の製法により、世界中のウイスキーファンに愛され続けています。スモーキーな香りとピートの風味が特徴のラフロイグは、シングルモルトウイスキーの中でも特別な存在です。

多様なラインアップとそれぞれのボトルが持つ個性を楽しむことで、ラフロイグの魅力を存分に味わうことができます。また、その豊かな風味を最大限に引き出すための飲み方や、カクテルとしての楽しみ方もあります。

ラフロイグは、その独自の風味と品質で、今後も多くのウイスキーファンに愛され続けることでしょう。アイラ島の自然と伝統が生み出す至福の一杯を、ぜひお楽しみください。

あなたは20歳以上ですか? このサイトはお酒(アルコール)関連のページが含まれ、20歳以上の方を対象にしています。